先月には早くもバリエーション「ベリルアーマーカスタム」が予約開始されたウィルバーナインですが、FAガールとしてのオリジナルキットにようやく着手します。
2025/05/30
到着
去年の一時期、コトブキヤのオンラインストアで立て続けに予約したうち最後の1つです。特典である髪パーツのランナーにはバイクのフレームも含まれているようで、これを差し替えても面白そうですね。
2025/07/27
カラーリングのテーマ決め
まずは候補を2つに絞りました。 ミニ四駆のステッカーの在庫を漁っていたら出てきた、アバンテJr.のステッカーと、ベルクカイザーのドレスアップステッカーです。在庫の箱は左に見切れています。
2012年~のミニ四駆どっぷりの時期に買ったやつですね。
物持ちがいいというか、溜め込みがちというか・・・
買い物
極細ポスカの金と銀です。ざーっと説明書を眺めると、バイクのサスペンションを含んだパーツがABS製ということで、食いつかないので剥がれるデメリットを考慮しても、リスク回避でポスカのほうがいいのではないかという結論に至りました。
2025/07/28
パーツの切り出し
説明書を無視して、カラーリングのテーマを決めるうえで必要そうなパーツを切り出します。キャラ本体はバストのパーツです。 パーティングラインがあって、ちゃんと撮れたつもりだったんですが、まったく判別できませんでした。
しかもパーティングラインがパーツの凹凸にかかっていて、処理も面倒でした。
バイクはサイドとリヤのカウルです。 これら4つのパーツを見ながらイメージしていきます。
カラーリングのテーマ決め
候補が増えました。 ハイキューパーツのタトゥーデカールで、01ハートのブラックと02スカルのレッドです。そういやこんなん買ってたわ、と思い出しました。
ベルクカイザーのキット付属のステッカーもありますが、これはキットがあったらドレスアップステッカーと合わせて検討するために買おうと思ってたところ、あっさり見つかって買ってきたものです。
2025/07/29
カラーリングのテーマ決め
候補が増えました。 ムック、『ロッシの愛したマシンたち』と『GRAND PRIX ARCHIVES 02 エディ・ローソンの一強支配』です。前者はバレンティーノ・ロッシのチャンピオンバイクやスペシャルヘルメットなどの写真が満載で、楽しそうだったので買いました。
後者は俺の生まれ年が含まれているので買いました。
2025/07/30
カムチャツカ半島付近で起きた地震による津波警報、最初は本気で覚悟しました。結果的には様子をうかがって無事に帰宅できました。
カラーリングのテーマ決め
パーツと見比べるだけだとイメージできなかったので、ステッカー/デカールはコピーを取ってきて、現物と合わせてみることにしました。 アバンテ ベルクカイザー ハート スカル タトゥーデカールはポップとトライバルの2つに分けられそうだったので、それぞれ2パターンずつ検討しました。これを受けての俺の感触がこちら。
メモ スピードブロックはかっこいいが、カウルの凸形状と折り合いつけるのが難しいかも。スジ彫りもマスキングテープを追従させようとして直線じゃなくしてしまう可能性がある ベルクカイザーは第1候補だったけどウイングのデザインを入れるだけでカウルが埋まる アバンテは技術的なところを抜かせは収まりが良さそう タトゥー風デカールは思い切りビビッドに寄せて毒々しいくらいまでやってしまっても面白そう
— NIKO (@nikothewolfox.bsky.social) 2025年7月29日 21:58
2025/08/02
カラーリングのテーマ決め
上のBlueSkyのPostでも書いてますが、『ロッシの愛したマシンたち』に載っていたYZR-M1のスペシャルカラーで、ヤマハの「スピードブロック」が気になっていました。なんとなくイメージはしてたのですが、大雑把でいいから実際に描いてみることにします。 驚きの大雑把さ。
2005年バレンシアに投入されたホワイトxレッドのスピードブロックです。
2005年アメリカや2015年のグッドウッドに投入されたイエローxブラックのスピードブロックもかっこいいんですが、バレンシア仕様にしました。
リヤカウルは狭いのでストライプを入れるのが精一杯そうです。
オリジナルはスポードブロックが後ろ上がりになっていますが、ウィルバーナインのカウルの形でそれをやると途中で切れてしまうので、忠実な再現は諦めました。
あと、サイドカウルの後ろにロッシの46を入れてますが、これは技術的にできるか怪しいですね。
また、タトゥーデカールで大きめのトライバルスカルを試してみたので、ポップなハートも大きめのものを使って再検討してみました。 リヤカウルの左右が面白いほどズレてる。
予定
ということで、まだ組み立ては始まってません!アバンテの文字のマスキングができるか試してみて、できそうならアバンテ、できなさそうならスピードブロックかタトゥーデカール、という方向に傾きつつあります。
今日の1曲:
0 件のコメント:
コメントを投稿