2014年3月30日日曜日

3月に買ったCD

もうすぐ消費税率上がりますね。
でかい買い物は済ませておこうと、スーツを新調したりしたもので、見事に踊らされてる感あります。

さらに、気づいたら、今月だけでCDを9枚も買ってるという事実に直面したため、今回のネタはこれにしましょう。

Lonewolf「The Fourth And Final Horseman」


3/2、ヤフオクにて落札。
フランス産のパワーメタルバンドで、「ドイツ?!」と思うくらい勇壮な匂いがします。
疾走系ではなく、男臭いメロディの強いメタルです。
個人的にはもうちょいスピードある方が好きかな。
ジャケをよく見ると、馬と思しきものに乗っている人物が獣人ぽい。

Equilibrium「Waldschrein」





3/8、函館蔦屋書店にて購入。
2013年発売のEPです。
新曲、カバー曲、旧曲の再録などで構成されています。
こちらはフォークなメロディで疾走します。
さっき調べたところ、今年フルアルバムが出たそうなので、国内盤を待ちたいところです。

Iron Mask「Black As Death」





3/8、函館蔦屋書店にて購入。
つい最近別のアルバムを買ったバンドですが、こちらはそれの1つ前の作品です。
バンド名が「Irom Mask」だけあって、鉄仮面がジャケにいるのがお決まりになりつつあるのかな?
そして後ろにいるケルベロスっぽいのは一体何だ。

「Metal Minds ジャパメタマニアックス」


3/8、函館蔦屋書店にて購入。
80年代メインのコンピです。
目的は主に人間椅子、Wolf、聖飢魔II。

「V-Anime Rocks!」





3/8、函館蔦屋書店にて購入。
タイトルの通り、ヴィジュアル系ミュージシャンによるアニソンカバーコンピです。
発売当時に見かけたものの検討の末に買わず、今になって買いました。
だいたいこの手のだと1番組/シリーズ1曲になりますが、2曲入ってるエヴァンゲリオンはすげえっす。
他にも「ペガサス幻想」「ムーンライト伝説」などバラエティ豊かです。

「A-Anime Rocks Evolution」





3/11、玉光堂にて購入。
上記「V-Anime Rocks!」の続編です。
こちら、俺が見ていたアニメのOPが入っていたので、購入の機会を伺っていました。
その曲というのは「The Meaning Of Truth」でして、「F-ZERO ファルコン伝説」のOPです。
放送されたのは俺が中学生の時だったと思います。
当時はゲーム全くしなかったんですが、レースものアニメだということで見てました。
ちなみに一番好きなキャラはレオンです。
アルバム収録曲としては、「愛をとりもどせ!!」「Butter-Fly」など、やはり第1弾と同じくバラエティ豊かです。

Man With A Mission「Tales Of Purefly」


3/11、玉光堂にて購入。

3枚目のフルアルバムですね。
初回限定盤を予約して買ったら、予想以上に豪華なストーリーブックがついてきて驚きました。
最初「タイトルにPurifyだなんてえらいことメタルだな」と勘違いしてましたが、なんだか当たらずとも遠からずで、メタリックな色も出てる気がします。

Sonata Arctica「Pariah's Child」





3/28、玉光堂にて購入。
ジャケステッカーついてました。
ロゴを初期のものに戻し、ジャケに狼が復活しました。
初期路線と現在の路線の融合みたいなインタビューを読んだ記憶があります。
疾走する曲もありましたけれど、初期とはなんか違う、て感じがしました。
どうなんだろうこれ・・・正直強い印象を受けなかったです。
やっぱり俺はわかりやすい速いのが好きなんだなと実感しました。

Babymetal「Babymetal」





3/28、玉光堂にて購入。
アイドルコーナーにあるCD買ったの初めてですよ。
曲自体はピコピコというかキラキラというか、派手な電子音の乗ったメタルです。
アイドルコーナーにあったのはボーカルの声のせいでしょう。

サイキックラバーxSuara「Card Of The Future」





3/29、アニメイトにて購入。
ジャケの通り、北海道では土曜8:00~8:30(東京本放送と同じ)に放送中の「フューチャーカード バディファイト」OP曲です。
TVではカットされている部分に派手目なギターソロがあるというの、最近のアニソンに多い気がします。

以上9枚、全部新品で買ってますね。
無謀!!
4月からはちょいと倹約します、はい。

2014年3月23日日曜日

食生活改造計画

俺の食生活は正直ひどいもんです。
1日3食食べてますが量が少なくて、おやつで繋ぎに繋いで。
その結果が、食費の半分以上を菓子類が占めるという現象です。

これはさすがにやばいと、Twitterでもフォロワーさんに指摘されまして、食生活を改造することにしました。
最初は徐々に変えていこうかと思ったんですが、めんどくさいので、昨日から一気に変えています。

具体的には
・ 朝食(スパゲティなど)の具材を1品増やす
・夕食に1品(軽いサラダ)追加する
・ウィークデーに1日1箱のプリッツと、毎日1日1袋の柿の種を止める
の3点です。

やはりというか、菓子類が減少したぶんを埋めて余りあるほど食材が増えて、食費が増えるという最悪のパターンにはなっています。
ただまあ、後になれば適正量も分かるでしょうし、適宜調整していこうかなと思っています。

で、実は数カ月前から「太ったんじゃないか」という疑念が頭から離れなくて困ってます。
体重計もないので体重がわからず、疑念を解消することもできずに悶々としてました。
今回食生活を改造するにあたり、体重の推移も管理したいと考えて、体重計を買うことにしました。
せっかくなんで、体脂肪率とかいろいろ測れる奴がいいなあ、ってことで、それなりの出費を覚悟して電器店に行ってきました。
買ったのがこちら、タニタの「インナースキャン50 BC-313」です。
個人データとして生年月日、性別、身長を登録すると、体重と同時にBMI、体脂肪率、筋肉量、推定骨量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量(kcal/日)、体内年齢が計測できます。
買って帰ってきたあとでさっそくデータを登録して乗ってみたら、「体内年齢18歳」て出てきて爆笑してました。
体重自体は54キロ強あって、やっぱり数キロ増えてました。
かなり悔しいので、ちゃんと運動して、体重は絶対に増やさないことを目指したいです。

2014年3月21日金曜日

10000ページビュー到達

タイトルの通り、本ブログが総ページビュー1000に到達いたしました。
スクリーンショットなんぞ撮ってたりします。


一番最初の投稿が2012年2月なので、約2年でこれだけの数となりました。
途中ほぼ放置の時期もありましたので、まともに投稿するようになってからは1年強というところでしょうか。

記事によってはビューが100を余裕で超えたり、正直驚いています。
特にミニ四駆のボディ製作の記事は、現時点で900オーバーなど、俺がビビるレベルです。

これからもやりたいようにぶん投げていきますので、お暇な時にご覧いただければ幸いです。

2014年3月16日日曜日

2014年F1開幕

パワーソースのレギュレーションが大幅に変わったF1、ついに開幕を迎えました。
地上波のテレビで見られなくなってからというもの、リアルタイムで見られるときに、ライブタイミングを見て、あとはニュースサイトだけという感じでしたが、それはこの先ずっと変わらなさそうですね。

しかし、約半世紀ぶりにターボエンジン復活、しかも今回はNA禁止ですよ。
エネルギー回生システムもパワーアップして、運動エネルギーと熱エネルギーを使っているといいますし。
これはまさに
「パワーブースターON!!」 
って感じですね。

冬のテストでは各チーム程度の差はあれ、新しいレギュレーションへの対応に追われていたようです。
ロータスが最初のテストを欠席してまでファクトリーでの熟成を行ったり、チームによっては1日まともに走れなかったり・・・

そんな中での開幕ですから、事前に「全車リタイヤするようであれば赤旗中断にする」 と明言されるなど、超サバイバルレースとなることが予想されました。
予選でも、22台中1台とはいえまったくタイムを残せないドライバーもいましたからね。

決勝は、個人的にはボッタスが一旦ドロップした後に追い上げてきたのに燃えたほかは、そこまで熱くならなかったような・・・
もちろん、まさかこのチームが、というリタイヤもありましたが、これはなんか違う。

結果としては、STRからレッドブルに移籍(昇格?)したリチャルドが母国で初表彰台、マクラーレンのルーキー、ケビン・マグヌッセンがデビュー戦で表彰台など、「おおー」となる結果ではありました。
ルーキーは3人のうち、ケーターハムのマーカス・エリクソン以外、マグヌッセンとSTRのダニール・クビアトが入賞という、かなり面白そうな結果です。
完走14台と、確かに去年までより若干減った感はあります。

今年はオーストリアが復活、インドと韓国が消滅というカレンダーで、これから先どうなるか、できるかぎり見ていきたいです。

2014年3月9日日曜日

バックアップはお早めに

このブログを読んでおられる方は、PC、タブレット、スマフォなど、1つあるいは複数お持ちのことと思います。
で、こいつらデバイスは人が作ったものですし、寿命は有限なわけです。
しかも寿命がいつ来るか、兆候はあれど正確に知ることはできません。
その時に泣きを見ないためにも、 バックアップは大事です。

と言いつつ、俺はPC買い替えてから、バックアップ取ってませんでした。
買い替え前は、ロースペPCのHDDがカツカツになってしまったので外付けのポータブルHDDを買ってそっちにデータを入れていました。
なのでPCがおかしくなって修理に出した時も、データをそのまま使って作業出来ました。
厳密な意味でのバックアップではないですが、それに近いものではありました。

今回はポータブルではなく、普通の外付けHDDを使うことにしました。
PCもデスクトップだし、持ち運ぶ意味もないですからね。
で、その他の条件としては
・容量は1TBで十分(PC本体のHDDが1TB)
・1万5千円以下
・USB3.0で接続できる
あたりを設定して、近くの電器店に行ってきました。
買ってきたのはこちらです。
リンクはメーカーのページに飛びます。
バッファローのHD-LCU3というやつの、1TB黒です。
PCとディスプレイ、キーボード、マウス、マウスパッドが黒ですから、外付けHDDも黒がいいですよね。

で、手動でファイルをコピーしてバックアップを・・・なんてのはめんどくさくてやってらんないので、ツールを使うことにします。
この手のツールはいろいろとありますが、FastCopyというのを使うことにしました。
理由は、ハウツーで分かるくらい解説しているブログを見つけたためです。
むしろ、ブログの記事を見つけたから「バックアップ取るべ」と思い立ったと言ってもいいくらいです。
そのブログがこちらになります。
ソフトのダウンロードから使い方まで解説してくださっています。
HDDをPCにつないで、HDD用のACアダプターをコンセントにぶっ挿します。
ぼさーっとしている間に認識されて一安心しました。
ブログ記事にある通り、HDDにバックアップ用のフォルダを作って、FastCopyでやってみます。
やはり小さいファイルがごっそりある画像フォルダは遅く、大きめのファイルが並ぶ音楽や動画フォルダのほうが転送速度は速いです。
バックアップを取りたいフォルダごとにジョブを作って、次にジョブを全部動かすバッチファイルを作ります。
バッチファイルの作り方も上記ブログ記事を参考にすれば問題ないです。

昨日は寝る前にバッチファイルを走らせて、 そのままシャットダウンされるのをベッドで待ってました。
が、どうもシャットダウンされません。
しかたないのでベッドから這い出て全ジョブが完了したのを確認して、手動で電源落としました。

今日起きてPC立ち上げて真っ先にしたことが、バッチファイルのシャットダウン指示部分の書き換えでしたw
これで今度こそ、スタートボタンからシャットダウンを選ぶんではなく、バッチファイルを走らせてあとはそれに任せる生活になることでしょう。

これでバックアップ用の外付けHDDのほうが先に逝ったら笑いますけどね、その時はその時です。
どっちかあれば、たぶんなんとかなる・・・!?

もしバックアップ取ってない方がいらっしゃいましたら、お早めに。
最初にコピーするデータが少ないほど待ち時間も少ないですしね。
特に画像とか動画とか音楽とか、コレクションがある方は、バックアップ取っておくと、泣きを見る確率がかなり下がるので良いかと思います。

2014年3月2日日曜日

習慣を崩すことと取り戻すこと

一時期は毎週更新してたこのブログですが、特に今年に入ってから、間を空けることが多くなってきました。
別にブログで収入を得てるわけでもないので、まあいいといえばいいんですが、それなりに良い習慣が崩れたなとは思います。

生活の習慣ってのは簡単に崩れますよね。
例えば旅行に行って睡眠のサイクルが崩れたりとか。
俺の場合は夜行バスとか始発の特急を使うことが多いので、どうしてもいつもの生活と違う時間帯で行動することになります。
日付変わるまで起きてたり、徹夜したり、4時過ぎに起きたり。

その崩れた習慣ですが、睡眠だったら割と一発で直してたりします。
崩れた次の日の就寝/起床時刻がそのまま新しいサイクルになるんですな。

これはつまり、ブログも何週か連続して更新すれば元に戻るってことですかね。
自分の考えまとめのような感じですがこれくらいで。
今日間違えて昼寝しちゃったもので、頭が回っておらんのです。