2014年3月9日日曜日

バックアップはお早めに

このブログを読んでおられる方は、PC、タブレット、スマフォなど、1つあるいは複数お持ちのことと思います。
で、こいつらデバイスは人が作ったものですし、寿命は有限なわけです。
しかも寿命がいつ来るか、兆候はあれど正確に知ることはできません。
その時に泣きを見ないためにも、 バックアップは大事です。

と言いつつ、俺はPC買い替えてから、バックアップ取ってませんでした。
買い替え前は、ロースペPCのHDDがカツカツになってしまったので外付けのポータブルHDDを買ってそっちにデータを入れていました。
なのでPCがおかしくなって修理に出した時も、データをそのまま使って作業出来ました。
厳密な意味でのバックアップではないですが、それに近いものではありました。

今回はポータブルではなく、普通の外付けHDDを使うことにしました。
PCもデスクトップだし、持ち運ぶ意味もないですからね。
で、その他の条件としては
・容量は1TBで十分(PC本体のHDDが1TB)
・1万5千円以下
・USB3.0で接続できる
あたりを設定して、近くの電器店に行ってきました。
買ってきたのはこちらです。
リンクはメーカーのページに飛びます。
バッファローのHD-LCU3というやつの、1TB黒です。
PCとディスプレイ、キーボード、マウス、マウスパッドが黒ですから、外付けHDDも黒がいいですよね。

で、手動でファイルをコピーしてバックアップを・・・なんてのはめんどくさくてやってらんないので、ツールを使うことにします。
この手のツールはいろいろとありますが、FastCopyというのを使うことにしました。
理由は、ハウツーで分かるくらい解説しているブログを見つけたためです。
むしろ、ブログの記事を見つけたから「バックアップ取るべ」と思い立ったと言ってもいいくらいです。
そのブログがこちらになります。
ソフトのダウンロードから使い方まで解説してくださっています。
HDDをPCにつないで、HDD用のACアダプターをコンセントにぶっ挿します。
ぼさーっとしている間に認識されて一安心しました。
ブログ記事にある通り、HDDにバックアップ用のフォルダを作って、FastCopyでやってみます。
やはり小さいファイルがごっそりある画像フォルダは遅く、大きめのファイルが並ぶ音楽や動画フォルダのほうが転送速度は速いです。
バックアップを取りたいフォルダごとにジョブを作って、次にジョブを全部動かすバッチファイルを作ります。
バッチファイルの作り方も上記ブログ記事を参考にすれば問題ないです。

昨日は寝る前にバッチファイルを走らせて、 そのままシャットダウンされるのをベッドで待ってました。
が、どうもシャットダウンされません。
しかたないのでベッドから這い出て全ジョブが完了したのを確認して、手動で電源落としました。

今日起きてPC立ち上げて真っ先にしたことが、バッチファイルのシャットダウン指示部分の書き換えでしたw
これで今度こそ、スタートボタンからシャットダウンを選ぶんではなく、バッチファイルを走らせてあとはそれに任せる生活になることでしょう。

これでバックアップ用の外付けHDDのほうが先に逝ったら笑いますけどね、その時はその時です。
どっちかあれば、たぶんなんとかなる・・・!?

もしバックアップ取ってない方がいらっしゃいましたら、お早めに。
最初にコピーするデータが少ないほど待ち時間も少ないですしね。
特に画像とか動画とか音楽とか、コレクションがある方は、バックアップ取っておくと、泣きを見る確率がかなり下がるので良いかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿