インディ500、琢磨は最多ラップリードを記録するもピットでオーバーシュートして11位フィニッシュ、琢磨より上位でフィニッシュした2台がレース後の車検で違反とされて31位と32位に降格となったために正式結果では9位でした。
残念ではあるのですが、本人は挑戦し続けたい意向を示しており、2026年意向に期待したいところです。
今年、第109回インディ500の覇者はアレックス・パロウ、スペイン人初のインディ500優勝者となりました。
パロウは3回のインディカー・シリーズチャンピオンではありますが、オーバルでの優勝経験がなかったところ、オーバル初優勝をインディ500で達成するという大躍進です。
今年のインディカーは6戦を終えた時点でパロウが5勝と圧倒的な強さを見せています。
レース数にして1/3ほどが終わった段階ではありますが、今年はパロウが4回目のチャンピオンに輝きそうな勢いです。
残念ではあるのですが、本人は挑戦し続けたい意向を示しており、2026年意向に期待したいところです。
今年、第109回インディ500の覇者はアレックス・パロウ、スペイン人初のインディ500優勝者となりました。
パロウは3回のインディカー・シリーズチャンピオンではありますが、オーバルでの優勝経験がなかったところ、オーバル初優勝をインディ500で達成するという大躍進です。
今年のインディカーは6戦を終えた時点でパロウが5勝と圧倒的な強さを見せています。
レース数にして1/3ほどが終わった段階ではありますが、今年はパロウが4回目のチャンピオンに輝きそうな勢いです。
まとめ
初めて、が多すぎて、欲張りすぎました。正直いえば、まともにクルマの形になっただけ奇跡だと思ってすらいます。
だいたいは俺の経験不足、不慣れのせいですが、説明書に問題がある点も見受けられます。
塗り分けが見本と違うとか、塗装が完了しているであろうタイミングでルーフの突起を切り落とす指示があるとか・・・
とはいえいろいろな経験をできたのはプラスだと思うことにします。
しかし、ブログ記事28本、休んだ期間を含めるとほぼ8ヶ月・・・いやあ、かかったもんですね。
今日の1曲:
C9の今日の1曲のテーマ:
「ドイツ」です。
ザウバーはスイスのコンストラクターですが、C9が走っていたころのザウバーはメルセデスのワークスチーム格という印象が強いので、ドイツをテーマにしました。
途中からMAD WOLF用に新着MVの記録もつけており、そこからこちらに流したドイツ産の曲も多いです。
PowerwolfやKnorkatorが複数回出てくるのはこのためです。
「ドイツ」です。
ザウバーはスイスのコンストラクターですが、C9が走っていたころのザウバーはメルセデスのワークスチーム格という印象が強いので、ドイツをテーマにしました。
途中からMAD WOLF用に新着MVの記録もつけており、そこからこちらに流したドイツ産の曲も多いです。
PowerwolfやKnorkatorが複数回出てくるのはこのためです。
0 件のコメント:
コメントを投稿