いつも土曜に更新していますが、トゥが組み上がったので今日更新してしまうことにします。
2025/02/08
武装モード 腰部の組み立て
形状上のマオとの相違点は、リボンの上につくアクセサリーがネコ型がウサギ型かくらいだと思います。 ちゃんと説明書と同じところまでバラしてから取り付けました。胸部を取り付けたままでも行けそうな気はするんですが、クリアパーツもあるのでリスクは取りたくないところですね。
武装モード 腕の組み立て
ここもおそらくマオと同形状です。 「おそらく」としたのは、マオとトゥで同形状だと思っていた胸パーツが異なるということを知ったためです。2025/02/09
武装モードの完成
マオのときと同じく、太ももの武装取付用リングは脚部アーマーにしました。 なんとなく試したところ、武装モードでも簡易スタンドも展示ベースもなしで自立しました。フラップランスの組み立て
「フラップランス」は基部のロッドと「スーパーウサブレード」2つで構成されます。スーパーウサブレードはトゥ用の武装パーツなので当然初見です。 思ったより大きい。
そしてマオのときに忘れていた、大きなパーティングラインも今回記録しました。 ロッドのゲートがある側面にパーティングラインが走っています。 あとは説明書のとおりですね。 マオのスタンプハンマーと並べると、スーパーウサブレードの分だけ大きく感じます。
まとめ
マオでそこそこ上手く行った感触を持っていて、そこから大きくは外れなかったと思います。ただ、混色で2つとも苦戦してしまいました。
最終的にはどちらもなんとかなりましたが、闇雲なトライアンドエラーは控えるべきですね。
新しいツール(マイクロセラブレード)の導入がプラスになったのも良かった点です。
先日セラブレードの使い心地も友人に報告できたのでミッションクリアです。
今日の1曲:
トゥの今日の1曲のテーマ:
当然ながら「ウサギ」です。
ウサギは跳ねるってことで、最初はVan Halenの「Jump」にしました。
それ以降は『SHOW BY ROCK!!』でウサギ系のミューモンがメンバーにいるバンドをピックアップしていきました。
それぞれ、
実はクロモスまではすっと浮かんだものの、「あといたっけ・・・?」となりました。
結局公式サイトのキャラ一覧でまだまだいたので、今回の分は雫をピックアップしました。
当然ながら「ウサギ」です。
ウサギは跳ねるってことで、最初はVan Halenの「Jump」にしました。
それ以降は『SHOW BY ROCK!!』でウサギ系のミューモンがメンバーにいるバンドをピックアップしていきました。
それぞれ、
- プラズマジカ→チュチュ(Vo/G)がウサギ族
- REIJINGSIGNAL→ういうい(Vo/B)が氷うさぎ族
- Kuronoatmosphere→151(B)がロケットウサギ族
- 雫シークレットマインド→コリエンテ(G)が水兎族
実はクロモスまではすっと浮かんだものの、「あといたっけ・・・?」となりました。
結局公式サイトのキャラ一覧でまだまだいたので、今回の分は雫をピックアップしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿