2024年10月26日土曜日

ハセガワ ザウバー メルセデス C9 “クレア フロスト” w/フィギュア 4

気温がコロコロ変わるせいか、血圧も乱高下してます。というか上がっている。
次の定期受診のときに、前に飲んでいたアムバロ+トリクロルメチアジドに戻してもらおうかな?

2024/10/20

リタッチ
接着剤をこぼしたホイールと、塗り残しのあったシャーシを修正しました。
つや消しブラックを開けなかった日がない気がするな・・・
組み立て
インパネにステアリングを取り付けます。
ステアリングコラムにもバリがあって、落としたつもりですが、ちょっと上向きになっているような、そうでないような・・・?
コクピットを組み立てます。
メイン部品のほかはドライバー用シートとシフトレバー+リンケージですね。
ヘッドライトは片側に2つくぼみがあるのですが、内側は黒のパネルで覆う指示になっています。
実車の写真でも内側はライトバルブになっていたりいなかったりなので、ナイトセッションの有無とかで使い分けていたんでしょうかね?
で、また接着剤はみ出したので、後でリタッチします。
接着剤不要の美プラが中心で、接着剤を使う感覚が飛んでしまったのかな?
ホイールにタイヤを取り付けます。
このキットはタイヤレターのデカールが入っていないので、タイヤ/ホイールはこれで完成です。
パテ盛り
リヤウイングのメインエレメントは前回パテ盛って整形しましたが、サブエレメント?の裏面と、翼端板の内側もくぼんでいることに気づいたので盛ります。
やらかし
ボディ左側のNACAダクト周りがまだ滑らかでない気がしたのでヤスリがけしていたら・・・
接着したところをパキッとやってしまいました。
この日は接着し直しだけやって、後日パテを盛るところから再開することにします。

2024/10/21

パテ盛り & 削り出し
NACAダクト周りに再度パテを盛ります。
隙間を埋めればいいとは思うんですが、どうも多めに盛ってしまいますね。
リヤウイングのサブエレメントと翼端板は削り出します。
サブエレメントの片方は周辺ごとごっそり落としてしまった気がしますが、見た感じ&触った感じは問題ないのでこれで良しとします。
パーツの塗装
シャーシのボディステー?と耐熱処理部分と、ミラー面を塗ります。
リタッチ
ライトの土台にはみ出した接着剤を削り落とそうか迷いましたが、この細かさだと他のところも巻き込むと判断して、処理しないでそのまま塗りました。
横着したとも言う。

2024/10/23

ボディの処理
まずは改めて盛ったパテを整形します。
触るときれいな平面ではないのですが、滑らかなゆるい曲面になっているので可とします。
ぶっちゃけ初挑戦で完全な平面出すのって無理じゃね?ってことで、ある程度のところで妥協を選びました。
で、別パーツのパネルとボディの境界にはスジ彫りがあるんですが、パテで埋まるやら合わせ目で狭くなるやらしたので、掘り直しに挑戦してみることにしました。
買ってきたのはタミヤのスジ彫りブレードホルダースジ彫り超硬ブレード0.3mmです。
同じ売場にGSIクレオスのMr.ラインチゼルもあったのですが、できるだけタミヤで揃えたかったのでこっちにしました。
タミヤはホルダーに刃が付属しないので、Mr.ラインチゼルと同じ幅の刃を選びました。
そして挑戦してみた結果がこちらです。
通常のスジ彫りと完全に同じとはできていませんが、加工前よりは近づいたと思います。
実は左側の加工中にパテを一部引っ剥がしてしまったので、盛り直しました。
同じことを繰り返したくないので、スジ彫りは埋めないようにしつつ、できるだけ平面に、を心がけたつもりです。なってないけど。
リヤウイングの処理
翼端板の外側の面に、汚れのような傷のような白っぽいものがついていました。
拭いても落ちないので600番→800番で削ったら落ちました。
なんだったんだろう・・・?
組み立て
ライトの土台にライトバルブを取り付けます。
土台を塗装したからか、かみ合わせがきつく、きっちり水平には入っていません。無念。

2024/10/25

リタッチ
排気管の付け根に成形色が見えていました。
接着剤が硬化する前に動かしてしまったのかも・・・
ただ、もう接着剤は硬化しているので、外すにしても手間がかかりますし、接着し直しても同じことをしでかします。
考えた結果、面相筆で排気管付け根を塗り直すことにしました。
組み立て
シャーシを組み立てます。
まずはリヤのサスアームからです。
そしてリヤの黒い円筒形のパーツ。
このパーツ、ほんとになんだろう・・・?
最初はアクチュエーターとかかと思ってたのですが、テレメトリー用のセンサーとかの可能性もあるのかも。
マスキングテープはサスアームのズレ予防です。
そしてオイルクーラー?とステー。
接着剤のはみ出しとか、塗料がきれいに乗っていないところとか、あとで修正ですね。
本来は排気管が後輪前のシルバーの部分につくのですが、これは必然的に後回しになります。
ボディの処理
盛り直したパテを削ります。
NACAダクト内側にはみ出た分はモデラーズナイフで落とします。
ヤスリがけは軽く、滑らかな面になればOKとします。

直近の予定

シャーシが中途半端なので、適宜リタッチしながら組みたいですね。
ボディとウイングのサーフェイサーは・・・いつになるかなあ?
また、まだまだ先ですが最終的にはクリア吹き→研ぎ出しもやってみたいので、デカールがラッカー系クリアに耐えられるかのテストもやりたいところです。

今日の1曲:

0 件のコメント:

コメントを投稿