2013年10月27日日曜日

ジャパンカップをよそに

先週でデカールを貼り終えたブラストアローですが、クリアも吹き終わりました。
俺はMr.カラーの水性クリアコートを愛用してます。
この水性クリアコートには光沢、半光沢、つや消しの3種類があります。
で、ミニ四駆のボディだと光沢を選んで、さらにコンパウンドで磨いてピカピカに、という方が多いですが、俺は半光沢を使います。
このへんは完全に好みですからねー。
いつもは3~5回ほど塗り重ねて終わりなんですが、今回のボディは水貼りデカールを使っているということで、いつもより多く10回吹きました。

さらに、シェイクダウンに向けたファーストトライパーツくらいのセッティングもしました。
それがこちら


フロントは小径用アンダーガード+AR用FRPプレート。
説明書通りの取り付け位置だとビス+ナットがボディに干渉するので、別の取り付け穴を使いました。
ローラーはMS用FRP強化セットに入っていた13ミリ低摩擦プラ。
スタビは3点固定リヤステーに入っていた11ミリローラーを、歯付きワッシャーで固定してスタビにしました。

センターはタミヤのMA改造ガイドにあったまんま、サブプレートをサイドガードから伸ばしてマスダンパーを装着。
ちょっとここは問題ありですがその辺は後で。

リヤにもAR用FRPを取り付け、AR用ブレーキを説明書通りにつけています(スポンジは黒)。
ローラーはフロントと同じでMS用FRP強化セットに入っていた黒の19ミリ低摩擦プラ。
MAはARと同じで、前後バンパーの一番外側の穴がそのまま19ミリローラーをセットする位置なので、下側ローラーの取り付けビスを貫通させています。

タミヤのMA改造ガイドだとフロントに13-12ミリのWアルミ、リヤに17ミリプラリンをつけてるんですが、今日この理由を身をもって知りました。
リヤを19ミリにして、サイドにサブプレートを使ってマスダンパーを取り付けると、マスダンパー位置のレギュレーションに違反するんですね。
ARのサイド用プレートをつければ、フロント13ミリ+リヤ19ミリでも問題ないんですが、すると今度はブラストアローのボディが乗らない、と。

いやー、カッコいいけれどちょっと扱いに困る、エアロアバンテみたいなボディですね。
エアロアバンテも、リヤの一番前方にある穴にピロボール付けて東北ダンパーをつけようとすると、プラのピロボール受けに数ミリ干渉するんです。

今日ひとまず組んだMAですが、MS用のボディを何か取り付けて、サイドのマスダンパー装着方法を変えるか、タミヤのガイド通りリヤを17ミリにするか、どっちかにしようかなと思います。


いきなりミニ四駆を離れますが、今日F1のインドGPですね。
日本時間だとこのあと18:30スタートです。
このレースで、2013年のドライバーズとコンストラクターズ両方のタイトルが決定する可能性があるという一戦です。
それがこの先の開催の危ぶまれるインドでというのがなんとも、という感じではありますが。
タイトル決定の条件は以下のとおりです。
・ドライバーズ:ベッテル5位以上
・コンストラクターズ:レッドブルが合計24ポイント獲得
要するに、ベッテルが優勝すればその時点で両方のタイトルが決定するという、非常にわかりやすい目安ができてるわけです。
ベッテルはQ3で予選2位のロズベルグにコンマ7差をつけていて、よっぽどのことがない限りまた勝つんじゃないかなという勢いです。
日本でのテレビ中継は例によってBSとCSのみなので、公式のライブタイミングで観戦します。

0 件のコメント:

コメントを投稿