昨日、31日の静岡ケモノスクエアに向かうための、東京までの往復きっぷを受け取ってきました。
予約自体は夏休み中にしていたので、こちらは受け取るだけ。
駅からバスターミナルに移動して、第3回モフまみれに向かうためのバスも予約しました。
バタバタしそうです。
そして昨日は、ミニ四駆のスポット再販品がいくつか発売された日です。
サンダーショットMk.II ピンクスペシャルを買ってきました。2つ。
理由はリヤウイングにあります。
一段目用のステッカーが2種類入っているんですね。
公式ページではピンクスペシャルの「PS」しか載ってませんが、タミヤロゴが入ったものもあるのです。
説明書には当然、どちらかを選んで貼るように指示があります。
せっかくなので、両方やろうと思って2つ買ったわけです。
さて、これで我が家には未組み立てのサンダーショットMk.IIのボディが3つある状態になりました。
2つはピンクスペシャルのピンクボディ。
1つはジャパンカップのコンデレで頂いたピンクメッキボディ。
これがどうなるかというと、以下のようになりました。
画像引っ張ってきたMobyPictureはこちら。
中央のシャーシに乗ってないのがピンクメッキボディで、ウイングは「PS」。
左が通常のピンクボディで、ウイングはタミヤロゴ。
右は去年の終わり頃に入手したエヴァ零号機カラーのサンダーショットとMk.IIのです。
こちらはウイングを「EVA 0」で作りました。
メッキボディに貼るとき、ピンク色の余白をゴリゴリ切り取ってから貼ってみました。
これだと紙のステッカーも流用できるし、メッキも隠れないし、メリットが目立ちます。
デメリットはというと、俺の手が酷使されることですかね。
メッキボディにステッカーを貼り終えた直後の写真がこちら。
シャーシはマリノスネオファルコンのものにMS用FRP強化セットを説明書通りに組んだものです。
画像引っ張ってきたMobyPictureはこちら
ピンクサンダーショットは今日、T-BOXがパチンコ屋のフリーマーケットで出した体験走行会用のコースで走らせてきました。
さて、函館でピンクのサンダーショットが店頭から消えるのはいつになるでしょう?
もう消えてたりしてw
2013年8月25日日曜日
2013年8月19日月曜日
夏休み
夏休みでした。今日まで。
久しぶりに実家に戻らない夏休みでした。
バスの予約が取れなかったのです。
おそらく、取ろうとしたタイミングが遅かったのと、JRが事故連発でバスに人が流れてきたのが原因でしょう。
しかしまあ暑い夏休みでした。
熱帯夜も2回くらいあったようです。
熱帯夜にならなくても、最低気温が20度を余裕で超えるような日ばかり。
雨でも大して涼しくならず、蒸し暑い日も多かったです。
16日には雷雨で停電にもなりましたしね。
こんな過ごしにくい夏はもうなくていい。
それでも2日に1度くらいのペースでは外に出ていたので、運動不足にはならなかったかなと思います。
16日にはT-BOXのシリーズ戦第1戦にも出てきましたし。
あとはエナジードリンクのシャークを探して回ったり(結局見つからなかった)、イルカに久しぶりに行ってみたり、いろいろとやりたい放題でした。
T-BOXシリーズ戦では、練習走行の終了間際になって、ARシャーシの軸受け保持部が「取れる」という予想だにしない自体が発生。
練習走行ではそこそこの安定率で入るようになっていたものの、本戦ではのべ6本走って1度も完走できなかったという体たらくでした。
現在ARはシャーシを交換してセッティングも若干変更、VSはセッティング変更案があるものの未実施です。
あと、XX用のボディがいくつかあるので、XXも走らせられるようにしようかなあと考えています。
ボディとしては、もともとXのクロスタイガー、オープントップがXXで出たサンダーショット、試しに乗せてみたらスムーズに乗ったエアロアバンテあたりが候補です。
そうそう、ジャパンカップ北海道大会の優勝決定戦の動画をアップして半月ほど経ちましたが、俺がアップした動画の中ではかつてないほどの再生数の伸びを記録しまして、現在3,000再生が見えてきたところです。
去年のオータムカップの優勝決定戦の動画も、つられたのか1,000再生が見えてきました。
本ブログも、ページビュー0という日がほぼなくなってきております。
ありがたいことです。
久しぶりに実家に戻らない夏休みでした。
バスの予約が取れなかったのです。
おそらく、取ろうとしたタイミングが遅かったのと、JRが事故連発でバスに人が流れてきたのが原因でしょう。
しかしまあ暑い夏休みでした。
熱帯夜も2回くらいあったようです。
熱帯夜にならなくても、最低気温が20度を余裕で超えるような日ばかり。
雨でも大して涼しくならず、蒸し暑い日も多かったです。
16日には雷雨で停電にもなりましたしね。
こんな過ごしにくい夏はもうなくていい。
それでも2日に1度くらいのペースでは外に出ていたので、運動不足にはならなかったかなと思います。
16日にはT-BOXのシリーズ戦第1戦にも出てきましたし。
あとはエナジードリンクのシャークを探して回ったり(結局見つからなかった)、イルカに久しぶりに行ってみたり、いろいろとやりたい放題でした。
T-BOXシリーズ戦では、練習走行の終了間際になって、ARシャーシの軸受け保持部が「取れる」という予想だにしない自体が発生。
練習走行ではそこそこの安定率で入るようになっていたものの、本戦ではのべ6本走って1度も完走できなかったという体たらくでした。
現在ARはシャーシを交換してセッティングも若干変更、VSはセッティング変更案があるものの未実施です。
あと、XX用のボディがいくつかあるので、XXも走らせられるようにしようかなあと考えています。
ボディとしては、もともとXのクロスタイガー、オープントップがXXで出たサンダーショット、試しに乗せてみたらスムーズに乗ったエアロアバンテあたりが候補です。
そうそう、ジャパンカップ北海道大会の優勝決定戦の動画をアップして半月ほど経ちましたが、俺がアップした動画の中ではかつてないほどの再生数の伸びを記録しまして、現在3,000再生が見えてきたところです。
去年のオータムカップの優勝決定戦の動画も、つられたのか1,000再生が見えてきました。
本ブログも、ページビュー0という日がほぼなくなってきております。
ありがたいことです。
2013年8月7日水曜日
ジャパンカップ2013北海道大会
参戦して来ました。
新千歳空港に行くのは人生で3回目。
1人で行くのは初めてでした。
前日の札幌入りからレポートしていきます。
3日、朝9時函館発の高速バスで札幌へ。
有珠山SAで昼飯買って食べたりして、14時過ぎに札幌到着。
荷物をロッカーに突っ込み、地下鉄東西線で琴似へ。
もちろん目的地は平野です。
とはいえ、ジャパンカップ前日ということで、2Fのコースはやばそうだなあと思ったので、ちょっと買い足してすぐに退散しました。
東西線で大通に戻り、とらのあなで神テク1と2をまとめてゲット。
その他タワレコやら中川ライター店やら回って、アルシュの1F(ロッテリアだっけ?)で晩飯。
晩+翌朝のおやつを買ってから、根城にするネカフェに向かいました。
はい、今回のジャパンカップ参戦、宿とってませんでした。
オータムカップの時もそうやってたんですが、今回のほうがきつかったですね。
理由は
・荷物が増えた
・暑かった
だと思います。
個室が普通の椅子席じゃなくて小上がりだったのは、横になることができてよかったですけどね。
3日は翌朝のために22時頃に寝ました。
しかしネカフェが暑くて、23時頃と0時頃に目が覚め、最終的な起床が3時でしたw
3時に起きて何やってたかというと、ブレーキ調整してました。
作ってたブレーキが緑と黒だったので灰のブレーキを作って、設置位置もちょっと直しました。
ネカフェを出たのは6時過ぎで、また荷物をロッカーに突っ込んで札幌駅へ。
快速エアポートでもって新千歳空港に向かいます。
隣りに座ったお子様、ポータブルピットもってました。
レーサーでしたw
空港に着いてターミナルビルの3階に上がると、すでにそれなりな数の人が!
3階にピット陣取るのは諦めて4階に荷物を置き、参加者証をもらいます。
今回の定員は700人。
オータムカップが400人だったのを考えると、75%増です。
参加者は最終的に400人弱だったようです。
参加者証を受け取って、即販売コーナーへ!
この時は会場限定のカーボンプレートと、エアロマンタレイのメッキボディ入りキット、先行発売のボールリンクマスダンパーを買いました。
そして函館及び道南から参加の人たちと話してるうちに練習走行の時間になったので会場へ。
練習走行では2周でテイクオフしました。
ピットに戻り、「こんなのがついてるから重いんだああああ!!」と、近藤ゲンばりの勢いでマスダンパーを撤去、ボディをサンダーショットオープントップからクリアキャノピーのアバンテに変更しました。
ボディを変えたのはアレです、厄落としみたいな。
一次予選の車検受付が101~200になったところで会場へ。
午前の一次予選は5コースからスタートすることになりました。
そしてシグナルグリーン!
外から2番めのレーンでデルタバンクを走ることになるので、若干遅れる俺のマシン。
そしてナイアガラでテイクオフ。
再びピットに戻り、「重くなっても構うかい! 俺がやりたいようにやるんじゃ!」と開き直ってマスダンパーフル装備に戻し、タイヤも前後ローハイトハードからフロントをスーパーハードバレル、リヤをソフトバレルに変更しました。
またボディを変えて、エアロサンダーショットにしました。
あとは午後の一回か、と思っていると、係の人が「午前の一次予選2回目を行います」とアナウンス。
おもいっきり反応しましたが、受付番号1~100の人とのこと。
でも受付番号で一律で切るのも考えにくいんじゃあ・・・とか思ってると、「午前の一次予選2回目、受付番号101から200の方もどうぞ」のアナウンスが。
息を吹き返した俺、会場へ。
フル充電のネオチャンプがオーバーパワーだったのかも、との考えから、午前1回目で使ったバッテリーをそのまま入れて車検を通り、スタート待ち列へ。
今回は1回目と真逆、1コースからのスタートになりました。
シグナルグリーンの直後、それなりの反応速度で飛び出した俺のエアロサンダーショットでしたが、レーンチェンジを超える頃には若干遅れ気味。
バンクで更に遅れたものの、前を行くマシンのうち3台が1周目のナイアガラでテイクオフ。
俺のマシンはというと、バッテリー調整のおかげか、テーブルトップで着地してデジタルウェーブに入っていきます。
1周目から3周目にかけての記憶が、興奮しすぎてて飛んでますw
残りのもう1台がバンクでタイムロスしたか、着地でタイムロスしたか、気づけば俺がトップに立っていました。
しかし5周目に入る頃にはバッテリーのタレが出て、明らかにスピード負けしてる状態。
それでもデルタバンクの一番内側のレーンを走り抜けてナイアガラを超え、チェッカーフラッグ!
復帰後、2回目の公式大会で一次予選通過しました!
大会前には「一次予選で最下位でない完走が目標」としてましたが、達成しました!!
その後、青年センター長の仙石さんたちと一緒に昼飯へ。
ゲンを担いでカツ食ってきました。
飯から戻った後、俺はもそもそとコンデレの準備。
コンデレ用にと持っていったサンダーショットオープントップ(シムテックカラー)と、ちょっとした思いつきで作ったアバンテを出しました。
コンデレを広範囲で撮った写真がこんな感じです。
さりげなく手前に自分のをフレームインさせてる俺どうなのよ。
もうちょっと手前側には、仙石さんのピカ四駆が・・・
どぉーん。
ほかにも
マグナムカラーのブラストアローとか、
あずきバーとか、
なめことか、
歯とかいろいろと出て来ました。
そして最優秀候補の4台がピックアップされていきます。
サイクロンマグナムのウイングを合わせた、アニメのような色変化のシャイニングスコーピオン。
ツインモーターのミニ四駆ならぬミニ六駆。
歯。
アバンテ(俺の)
・・・!?
そしてこうなりました。
優秀賞!
公式大会で初めて賞状もらいました !
副賞はサンダーショットMk.IIのピンクメッキボディです。
ミニ四駆の公式Twitterアカウントでも取り上げて頂きました!
公式の大会レポートが楽しみっす。
コンデレが終わり、二次予選。
またも1コースからのスタートとなりました。
今回は一次予選のようにうまくはいかず、1周目でテイクオフと相成りました。
俺のジャパンカップ2013の最終成績は
走り:一次予選通過
コンデレ:優秀賞(実質4位)
です。
出発前の目標をどちらもクリアしました!
やった!
最後に、俺が撮ったオープンクラス優勝決定戦の動画をどうぞ。
いやあー、楽しかった!(バカ全開)
新千歳空港に行くのは人生で3回目。
1人で行くのは初めてでした。
前日の札幌入りからレポートしていきます。
3日、朝9時函館発の高速バスで札幌へ。
有珠山SAで昼飯買って食べたりして、14時過ぎに札幌到着。
荷物をロッカーに突っ込み、地下鉄東西線で琴似へ。
もちろん目的地は平野です。
とはいえ、ジャパンカップ前日ということで、2Fのコースはやばそうだなあと思ったので、ちょっと買い足してすぐに退散しました。
東西線で大通に戻り、とらのあなで神テク1と2をまとめてゲット。
その他タワレコやら中川ライター店やら回って、アルシュの1F(ロッテリアだっけ?)で晩飯。
晩+翌朝のおやつを買ってから、根城にするネカフェに向かいました。
はい、今回のジャパンカップ参戦、宿とってませんでした。
オータムカップの時もそうやってたんですが、今回のほうがきつかったですね。
理由は
・荷物が増えた
・暑かった
だと思います。
個室が普通の椅子席じゃなくて小上がりだったのは、横になることができてよかったですけどね。
3日は翌朝のために22時頃に寝ました。
しかしネカフェが暑くて、23時頃と0時頃に目が覚め、最終的な起床が3時でしたw
3時に起きて何やってたかというと、ブレーキ調整してました。
作ってたブレーキが緑と黒だったので灰のブレーキを作って、設置位置もちょっと直しました。
ネカフェを出たのは6時過ぎで、また荷物をロッカーに突っ込んで札幌駅へ。
快速エアポートでもって新千歳空港に向かいます。
隣りに座ったお子様、ポータブルピットもってました。
レーサーでしたw
空港に着いてターミナルビルの3階に上がると、すでにそれなりな数の人が!
3階にピット陣取るのは諦めて4階に荷物を置き、参加者証をもらいます。
今回の定員は700人。
オータムカップが400人だったのを考えると、75%増です。
参加者は最終的に400人弱だったようです。
参加者証を受け取って、即販売コーナーへ!
この時は会場限定のカーボンプレートと、エアロマンタレイのメッキボディ入りキット、先行発売のボールリンクマスダンパーを買いました。
そして函館及び道南から参加の人たちと話してるうちに練習走行の時間になったので会場へ。
練習走行では2周でテイクオフしました。
ピットに戻り、「こんなのがついてるから重いんだああああ!!」と、近藤ゲンばりの勢いでマスダンパーを撤去、ボディをサンダーショットオープントップからクリアキャノピーのアバンテに変更しました。
ボディを変えたのはアレです、厄落としみたいな。
一次予選の車検受付が101~200になったところで会場へ。
午前の一次予選は5コースからスタートすることになりました。
そしてシグナルグリーン!
外から2番めのレーンでデルタバンクを走ることになるので、若干遅れる俺のマシン。
そしてナイアガラでテイクオフ。
再びピットに戻り、「重くなっても構うかい! 俺がやりたいようにやるんじゃ!」と開き直ってマスダンパーフル装備に戻し、タイヤも前後ローハイトハードからフロントをスーパーハードバレル、リヤをソフトバレルに変更しました。
またボディを変えて、エアロサンダーショットにしました。
あとは午後の一回か、と思っていると、係の人が「午前の一次予選2回目を行います」とアナウンス。
おもいっきり反応しましたが、受付番号1~100の人とのこと。
でも受付番号で一律で切るのも考えにくいんじゃあ・・・とか思ってると、「午前の一次予選2回目、受付番号101から200の方もどうぞ」のアナウンスが。
息を吹き返した俺、会場へ。
フル充電のネオチャンプがオーバーパワーだったのかも、との考えから、午前1回目で使ったバッテリーをそのまま入れて車検を通り、スタート待ち列へ。
今回は1回目と真逆、1コースからのスタートになりました。
シグナルグリーンの直後、それなりの反応速度で飛び出した俺のエアロサンダーショットでしたが、レーンチェンジを超える頃には若干遅れ気味。
バンクで更に遅れたものの、前を行くマシンのうち3台が1周目のナイアガラでテイクオフ。
俺のマシンはというと、バッテリー調整のおかげか、テーブルトップで着地してデジタルウェーブに入っていきます。
1周目から3周目にかけての記憶が、興奮しすぎてて飛んでますw
残りのもう1台がバンクでタイムロスしたか、着地でタイムロスしたか、気づけば俺がトップに立っていました。
しかし5周目に入る頃にはバッテリーのタレが出て、明らかにスピード負けしてる状態。
それでもデルタバンクの一番内側のレーンを走り抜けてナイアガラを超え、チェッカーフラッグ!
復帰後、2回目の公式大会で一次予選通過しました!
大会前には「一次予選で最下位でない完走が目標」としてましたが、達成しました!!
その後、青年センター長の仙石さんたちと一緒に昼飯へ。
ゲンを担いでカツ食ってきました。
飯から戻った後、俺はもそもそとコンデレの準備。
コンデレ用にと持っていったサンダーショットオープントップ(シムテックカラー)と、ちょっとした思いつきで作ったアバンテを出しました。
コンデレを広範囲で撮った写真がこんな感じです。
さりげなく手前に自分のをフレームインさせてる俺どうなのよ。
もうちょっと手前側には、仙石さんのピカ四駆が・・・
どぉーん。
ほかにも
マグナムカラーのブラストアローとか、
あずきバーとか、
なめことか、
歯とかいろいろと出て来ました。
そして最優秀候補の4台がピックアップされていきます。
サイクロンマグナムのウイングを合わせた、アニメのような色変化のシャイニングスコーピオン。
ツインモーターのミニ四駆ならぬミニ六駆。
歯。
アバンテ(俺の)
・・・!?
そしてこうなりました。
優秀賞!
公式大会で初めて賞状もらいました !
副賞はサンダーショットMk.IIのピンクメッキボディです。
ミニ四駆の公式Twitterアカウントでも取り上げて頂きました!
公式の大会レポートが楽しみっす。
コンデレが終わり、二次予選。
またも1コースからのスタートとなりました。
今回は一次予選のようにうまくはいかず、1周目でテイクオフと相成りました。
俺のジャパンカップ2013の最終成績は
走り:一次予選通過
コンデレ:優秀賞(実質4位)
です。
出発前の目標をどちらもクリアしました!
やった!
最後に、俺が撮ったオープンクラス優勝決定戦の動画をどうぞ。
いやあー、楽しかった!(バカ全開)
登録:
投稿 (Atom)