2013年6月30日日曜日

まだまだ作るものがある

ミニ四駆のボディ鋭意製作中です。
サンダーショットオープントップはボディがもう1色スプレー+細かいところ、ウイングはフラップにステッカーを貼ったところ。
エアロアバンテはボディとボディキャッチがもう1色スプレー+細かいところ、ウイングは最後のスプレーを吹いたのであと筆塗り。

今作ってる2つができたら公開するのと、完成した直近の週末のブログで製作工程記事を書こうかなと思っています。
そのために写真もとってるんですが、いかんせん忘れそうになってしまいますね。
慣れないことするもんだからねえ。

で、完成したらボディ製作は一旦休んで、ジャパンカップ用のマシンを組もうかなと思ってもいます。
VSとAR、一応万が一を考えて2台。
それが完了して時間があれば、またボディ製作を始める、と。
手を付けてないボディがアストロブーメラン、アバンテ黒(クリアレッドキャノピー)、クロスタイガーと3つあるので、これを完成させるので1ヶ月くらいかかるかも。

制作積んでるのもあって、ブラストアローは未入手です。
店で箱開けて中をチラ見しただけ。
驚いたのは、ボディのフロントフェンダー後ろにエア抜きの穴があったこと。
なんだかアウディR8みたいだなと思いました。
R8には、フロントフェンダー後ろのエア抜き穴が、フロントのホイールアーチにつながってるバージョンと、ノーズ脇につながってるバージョンとがあるんです、確か。
ブラストアローは後者ですね。

ブラストアロー、手に入れたら、往年のマシンのカラーで仕上げようと思ってます。
幸い、近くの店に1/24のポルシェ956/962C用のデカールがかなりの種類あるので、それを使うのもありじゃないかなと思ってます。
土曜に確認したところ、ロスマンズ、イェーガーマイスター、ブラウプンクト、ニューマンなどなどありました。
問題はこれは1つ1800円とかすることですかね!
最初はベントレーのスピード8カラーにしようかと思ったんですが、俺の技術だとノーズのベントレーのエンブレムが再現できなさそうなので。
ステッカー/デカールをPCで作って貼るというのは簡単だし自由度も高いんですが、それはやらないことにしているので、やりません。
市販ステッカー/デカールはホイホイ使うのに、自分でもどうしてこうなのかよくわからんのですがね。

ともあれ、ジャパンカップ北海道大会まで約1ヶ月です。
どこかの週末でVSとARのセッティングします。
コンデレ用のマシンは、今製作中のを含めたどれかを持っていきます。
オータムカップの時は金曜が祝日で休みだったので、金曜の夜行で札幌に向かうという事ができましたが、今回は札幌滞在が少し短くなりそうですね。
土曜にホテルに泊まるのも選択肢ですが、ジャパンカップ後に足を伸ばしたいものが複数あるので、あまり贅沢はできないんですよねえ。
おまけに今回は会場が新千歳空港で、札幌からの交通費がバカにならない。
空路でやって来るような人のエントリーは呼び込みやすいでしょうが、そうでない人には厳しいですよ今回の北海道大会は。
俺も費用とかを度外視すれば飛行機で会場入り、飛行機で撤収とできるんですが、そんな余裕ないわ!

そもそも俺は飛行機にあまり乗りたくないのです。
俺は十干十二支も十二星座も土属性だから、大地を離れたくないのです、とか言ってみる。
1988年5月11日生まれなので、見てみましょうか。
1988年は戊辰。十干の「戊」は「陽の土」、十二支の「辰」は「陽の土」。こうして五行の同じ気が重なることを「比和」といいます。戊辰も比和ですね。
5月11日はおうし座。おうし座は四元素で「土」にあたります。
ね、見事に「地」でしょう?

俺占いとか結構好きですよ。
話の小ネタとして、って感じですけど。
一時期爆発的な人気を博した「動物占い」だと猿です。こちらも「地球グループ」です。
やっぱりそうなるのだ、ウッキー。

2013年6月23日日曜日

ジャパンカップ開幕とか

今日ジャパンカップ2013東京1がありました。
俺は配信をチラチラ見てました。
デルタバンクでの減速ヤバい。
あと、コンデレにブラストアローで出てる猛者がいたことに驚きました。
RC再現のアバンテにもビビった。
ボディ作るのに2ヶ月とか、俺にはできねえっす。
ちなみに吹いたのはMCガッツ用選挙カーw

俺は参戦できても8月頭の北海道のみなんですが、セッティング進んでません。
今のところ、ARもVSも5月の青年センター大会後戻した初期セットほぼそのまま。
構想としては、けっこう下げ気味なリヤのプレートを上げて、バンクでの極端な減速を防ぐこと。
ローラーがあまりに下にあると、それを支店にしてアウト側上方に吹き飛ばされる力がマシンにかかりますよね、きっと。
それを避けるために、リヤの下側ローラーもある程度の高さが必要だよなと考えたわけです。
レーンチェンジに入れることは考えなくていいから、ブレーキはスキッドテープでも貼って乗り上げ防止バーとして使おうかと。
今のところはVSで行く予定です。
ARはスペアくらいの感覚ですかね。
9ミリベアリングx6でスライドダンパーなしだから、デジタルウェーブにはあまりにも弱そう。
ローラー替えるか、どこかにスライドダンパー突っ込むか・・・
でも現状200gオーバーの重量級なんで、これ以上複雑にするとただでさえ負けてるスピードでさらに負けそう。
以上俺の妄想。

先週のブログ書いた時点では未入手だった「ミニ四駆超速ガイド2013」、無事に入手しました。
エキップをひと通り網羅してあるし、ハウツーくらいの図解もあるし。
普通の提灯だけじゃなくて、東北ダンパー、ボディ提灯、セパレート提灯も作り方載ってて驚きました。
東北ダンパーはそれっぽいの作って現役ですが(VSのリヤ)、それ以外はやったことないんです。
やるかどうか分かんないけど。
エアロアバンテ用のホログラムステッカーもいい感じですね。
まだ使ってないし、今のところ使う予定も立ててないけど。
塗装ガイドがひと通りあったのが予想外。
こういうのも載せるのかー、と。
俺の手順・やり方はかなり自己流なので、こういうのと対比してブログ書くのも面白いかなあって思います。
それ用に写真撮っていこうかなw

んで、この「超速ガイド」、誤記が少なくとも1箇所あるんですよね。
持ってる方はお気づきかもしれません。
P.47のFRPステー解説で、AR用フロントステーに「9,11,13,17,19mmの各ローラー」、AR用リヤステーに「9,11,13,19mmの各ローラー」ってあるんですよ。
逆ですよね。
俺が気づいたのはこれだけ。
他にもあったらタレコミ歓迎。

まだまだミニ四駆のボディ塗装中ですよ。
先週のブログに載っけたクロスタイガーとレイザーギルはクリア吹きが完了。
今日エアロアバンテ(赤)とサンダーショット(オープントップ)にサーフェイサーを吹きました。
まだ洗っただけで手のついてないボディがクロスタイガー(青)とアストロブーメランとアバンテ(黒・クリアレッドキャノピー)の3つ。
「何ボディ増やしてんだ!」という方、言い訳させてください。
アストロブーメランはS1を組むための金具やシャフト一式を確保するために買ったキットのもので、先週の時点でありました。
クリアレッドキャノピーのアバンテは3月に買ったもので、しまっておいたのを引っ張り出してきただけです。
これ、ジャパンカップまでに完成するんかw?
今のところ、サフェを吹いた2つのカラーリングテーマは固まってます。
クロスタイガーも固まってます。
アストロとアバンテをどうしようか、というところ。
特にアバンテはクリアキャノピーなので、キャノピーのラインをぴったりマスクしなくてもいいような塗装にしたいんですよね。
ちなみに今日サフェが切れたので、次の作業に入るときにはまた買ってきます。
たぶんこれで3本目か4本目だと思う。
タミヤカラーのスプレーも、白とか黒とかは5本近くカラにしてる気が・・・
それでいて今アクリルミニが25個くらい、スプレーが15本くらいあるから、これだけでも馬鹿にならんのだなあ。
頑張って塗ろう。

以下、タイトルの「とか」

レゴチーマ、ちょっと前にブログで結構書いたんですが、しばらく買ってませんでした。
そして公式サイトのチェックもサボってました。
ふとした拍子に覗いてみたら、いろいろ増えてるじゃありませんか!
ということで気になる方は公式サイトへ。
アニマックスで放送されたアニメ本編フルとかありますし、英語版ですけど番外編もあります。
番外編見るには言語設定を英語にしてください。
「番外編」ではあるけれど、ラグラビス王(ライオン族の王、ラバルの父)とクロミナス王(ワニ族の王、クラッガーの父)のエピソードとか、本編にもがっつり関わりそうなんだよなあ。
どうやら欧米では8月から10月にかけて結構新製品出すみたいなので、日本ではクリスマス商戦前投入なのかなと予想してます。
3DS版ゲームも北米では発売間近なようで、こちらの日本市場投入も期待したいところ。
このために北米版3DS買う覚悟がつかないので。
The Wild WestのときはDSだったから、日本の本体に北米のカートリッジでも動いたけど、それができないからなあ。
なぜそうした。
ああ、3DSが塗料の粉で汚れてきたしステッカーボロボロだし、ステッカー作りなおして綺麗にしたいですねえ。

2013年6月16日日曜日

買う作るは無限ループ

たぶん何らかの模型を趣味としている人ってこんな感じだと思います。

俺が今このループの中にいます。
現在制作待ちのボディが3つ。
クロスタイガー(シーブルー)、サンダーショットオープントップ、アストロブーメラン。
制作待ちのシャーシが1以上。
確定してる1は、ディスプレイ用の青S1ですね。
GWに実家に戻った時に手に入れたやつを組みます。
必要な小物のためにアストロを買ったので、制作待ちボディにアストロが加わりました。
で、エアロアバンテ赤とか、クロスタイガー青とかのシャーシをどうするかなあといったところ。

今日、ストック組立済みの状態で買ったクロスタイガーとレイザーギルのボディがほぼ完成しました。
「ほぼ」を付けたのは、ステッカー貼りまでは終わったということで。
で。こうなりました。


1台ずつだとこうなります。



マスキングで気合入れすぎて消耗しまくったり、漏れ出た塗料の修正でコンパウンドで削ってたら下地が露出したり、いつものドタバタを繰り広げつつ、ほぼ完成に至りました。
あとはクリアを吹いて乾けばOKです。
俺はいつもMr.カラーの水性半光沢クリアを使ってます。
今回もいつもに従います。
今日か明日にはクリア吹いて、次の週末完全乾燥で完成といきたいですね。

節約するすると言いつつ、まったくできてません。
今日は13日に発売になった「ミニ四駆超速ガイド」が本屋にあればいいなあ、と思いつつ自転車で何軒か回ったんですが、ダメでした。
やっぱり趣味の本は2日経たないと来ないんですかねえ。
日曜を日数カウントから除外すると、2日後は明日ですね。
仕事帰りに本屋寄りたいですね。
フラグ立てたみたいで怖いですね。

で、今日は本がなかった腹いせ?に、またミニ四駆のパーツ仕入れて来ました。


左にあるのはポセイドンXのメッキボディ。
なんとなく気になってググってみたら、6980円で売ってるネットショップが・・・w
ワタシ、定価ノ1割引デ買ッタヨー。
右はカーボンプレートが4つ。
下2つは昨日発売のフルカウル用。
これならクロスタイガーにも干渉しなさそうです。
上2つはすでに1枚ずつ持ってるプレートの予備。
やっぱりスペアはあると安心ですね。
上の写真のは全部文教堂で買って来ました。
なぜか今日になって写真のメッキボディやら前に出たカーボンプレートやらが入って来ました。
買って来なかったけど、ARリヤ用カーボンプレートとか、ナチュラルカラーのFRPプレート(Xフロント、マルチワイド、PROワイド)とか、どっから仕入れてんでしょうね?
他にも、タイプ3用コンペティションギヤとか、白SFMシャーシセットとか、MS用FRP強化セットとか、謎の大量入荷してました。
ほんと、どっから仕入れたんでしょうね?
大改装後のオープンが1ヶ月ほど前だったので、それのために仕入れたのを出してきたんでしょうか?
それにしちゃリニューアルオープン日になかったパーツもごっそり入ってるんですよねえ。
それに、発売日には10箱あったエアロアバンテ赤が、今日見たら20箱くらいに増殖してたしw

では先週ブログサボった言い訳。
イルカでミニ四駆の走行会があったんですよ。
目安は13時-17時。
で、最後までいて、片づけ手伝って、それから歩いて帰ってきたら、もう19時近かったんですよ。
そのまま片付けて沈没してました。

では続けて今日予想外にお金使った言い訳。
カーボンパーツって、男の子の夢なんです!!

2013年6月2日日曜日

エキップ狂騒曲

自転車のタイヤがいかれました。
正確に言うとチューブですね。
空気をパンパンに入れても、3日放置するとぺしゃんこ。
買った店の人に診てもらったら、とりあえずバルブは問題ないとのこと。
そしてチューブを水に通しても穴が発見できないとのこと。
ただ、空気が急速に抜ける症状は店側も確認したようなので、俺の主張は納得してもらえたようです。
で、チューブ替えてもらうことにしました。
しかし、俺の自転車に合うチューブの在庫がなくて、メーカーに問い合わせるところから始まるとのこと。
あと10日くらい自転車使えないです。
いてえ。

前回のブログで書いた新しいメガネ受け取って来ました。


左が旧メガネ、右が新メガネ。
旧がいかにもおとなしいです、な銀縁の楕円だったんで、そこから大きく変えてみました。
割引してもらって3万5千円ほど。
メガネ屋さんの中でも、エンポリオ・アルマーニとかレイバンとかのフレームが置いてある一角から選びました。
「エロス(EROS)」ていうブランドらしいです。
同じデザインで黒/赤のもっと派手なのもありましたけど、組み合わせが好きな黒/銀にしました。

ミニ四駆の買い物とか作業も止まってません。
買い物はこんな感じ。


エアロアバンテレッドスペシャルが2つ、スーパーハードバレルタイヤが2つ、ホワイトの強化MSシャーシが1つ。
アバンテが2つ加わり、未組立のキットが再び4つになりました。
左下はブックオフで売っていた組み立てられてしまっているミニ四駆の中からのピックアップ。
クロスタイガーVRとレイザーギルです。
レイザーギルは過去にも持っていたことがないキットです。
クロスタイガーはシーブルーバージョンがすでに手元にあるんですが、つい。
どちらもボディのステッカー剥がして塗装し直します。
他にもマンタレイ(ワイドワンウェイホイール付き、ガンメタル塗装)とか、サイクロンマグナムTRF、アバンテMk.IIIネロ(両方ストック)とかありました。
現在のクロスタイガーとレイザーギル。


すでにすっぴんです。
クロスタイガーはウイング外そうとしてへし折るのが怖いので、このまま作業を続けます。
レイザーギルは、垂直フィンが簡単に外れました。
しかし、細かいパーツは塗装の時どうやって固定しよう・・・

前回のブログ書いてる時は塗装中だったボディ2つは完成しました。
サンダーショットオープントップと、ファイヤードラゴン。
ファイヤードラゴンは公開したくないので公開しません。
失敗したわけじゃないんですが、自分でも不思議。
サンダーショットはこうなりました。


1994年のシムテックS941フォード、ローランド・ラッツェンバーガー車です。
貼ったステッカー類は、実車の雰囲気に近づくようなのを選んだつもりです。
なんでシムテックを選んだかというと、シャーシの色にマッチするかと思って、という単純極まりない理由です。

VSシャーシもちょいといじりました。


フロントのローラー取り付けをビスからキャップスクリューに変更、それにともなって前と同じようにスタビセットに入ってるスタビに戻しました。
ローラー自体は黒の13ミリオールアルミがものすごいゴリゴリしたので、同じ13ミリですが昔からあるベアリングローラーにしてみました。
リヤは40ミリビスで貫通していたものを、ビスとキャップスクリューを使うように変更。
それを比べたのが下写真になります。


スタビをホイールから3点止リヤステーに入ってる17ミリローラーにして、スタビの位置もローラーの間にしました。
上ローラーで地上高が40ミリくらい。
電池入れて立ててみても倒れないので、たぶん大丈夫でしょう。
上側のカーボンプレートをFRPに替えてぶった切って、スタビのマウント位置をフレキシブルにした方がいいかなあとも考えてますが、これで走ったことがないんで、走らせてから考える気でいます。

ジャパンカップ向けのセッティングをしてる方も多いでしょうが、俺は北海道大会のみ参加の予定なので、もうちょっと後にしようと思っています。
コンデレはなにで出ようかな!
ちなみにオータムカップはウルフカラーのエアロアバンテで出て「渋い」って言われました。

ああ、ゼンキッシュのボディに貼った、勝利の星が、物哀しく見えてきた・・・